人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

消えない虹

arrowroot.exblog.jp

6日目

パテ詰め続き。
磨き・仕上げ。
午後から講評。



本当は、パテは磨いてから帰った方が良かったみたいですが。
落ちにくくなるとか。
え、そんな事はなさげですよー?

パテは、食み出してる不要な部分を竹串で削ぎ落とします。
焼き鳥に使われてるような竹串が丈夫で良いそうですよ。
割り箸では折れてしまうとか。

詰めたら、リグロインという薬品で鉛線を磨きました。
この時に、パーツに書いてあった数字も落ちます。
実はパテを詰める前にやるらしいのですが、昨日コレやろうと思ったら瓶が空っぽだったのです。
パテについても問題ないそうです。

普通のタオルで磨いてたのですが、ちょっとやりづらい…
シャツや何かの、綿布の方が良かったかも。
タオルだと細かい糸屑が出ちゃうし。

磨いてると鉛線にくっ付いたパテも取れて、かなり銀色がくすんできて、良い味わいになってきました。

綺麗に磨いたら、鉛線と半田にブラックパティーナをつけて腐食させます。
腐食させる事によって鉛線が黒くなります。
この薬品は毒劇物で、取り扱いに注意しないといけないです。
使った液体は元の容器に戻しては駄目とか、流しに捨てたら駄目とか。
500mlのペットボトルを利用して容器を作ってました。

満遍なく塗って、少し置いて乾かして、裏面も。
するとアラ不思議。
鉛線が黒っぽく変色してきました~

また布で一生懸命磨きます。
更に鉛線が黒っぽく、ステンドグラスっぽくなってきました。

ガラス用の磨きクリーナー(泡だった。名前忘れちゃった)でガラスも磨く。
ぴかぴか~

午後から講評。
容赦なく。
作業が遅れてる人は先生が手伝ってました。

太陽光に透かして見る為に、クリアな窓のある教室に移動(作業してた場所は地下だから)。
しかし外は曇り空だった…

ちゃんと午後の時間から始まって、4時半くらいまでかかりました。
60人近くいた。

なのに、誰一人として同じ色の作品がない。
ガラスの種類は限られてたのに。
一言話すとかなければ、他の人の作った作品を一度に見られる講評は大好きなんですけどね(笑)

梱包して帰宅。
(ダンボールで挟んで、エアクッションがなかったんで、シーツを持参して包んで帰りました)
(重かった……)

☆☆☆

ステンドグラス、すんごく楽しかったです。
選んだ科目なんだから興味があったのは当然なんだけど、実際に自分で作ってみたらもっと本当に更に、好きになりました。
教室に通うとか、自力で作りたいな。作ろうかな。

いつか、シャルトル大聖堂へ行きたいです。

先生が、「家に帰ったら、一番素敵に見える光と季節と時間帯を見つけて下さい」と言ってて、次の日、早速探索。
今の季節なら、午前の早い、太陽光が沢山部屋の中に差し込む時間帯が、一番良さげな感じです( 艸`*)
by edamame_y | 2007-08-21 15:17 | 絵画研究I
<< 科目試験結果 5日目 >>